2016.12.5
あの天才のその後…今を追跡してみました
世間を賑わせた『あの天才の今』。
大ヒット映画でブレイクした天才子役やオリンピックでメダルを取った天才アスリートなど、文化、芸術、学術などあらゆるジャンルで一躍脚光を浴びた誰もが知るあの天才たちの“今”を徹底追跡!
彼らが天才と呼ばれた裏側にあった「苦悩」や「背負ってしまった十字架」とは!?
世間に取り沙汰された後の、知られざる人生を振り返り“気になる今”に迫ります。
2016.11.6
明日へつなげよう 響け!未来への“鼓動”~全国太鼓フェスティバル岩手・陸前高田~
岩手・陸前高田で開かれる『全国太鼓フェスティバル』
今年で28回目。町を元気に!との思いで始まった。当初は2500人もの観客で賑わったが、震災で状況は一変。会場も、チケットを売る商店街も流され、去年の入場者は僅か450人。それまで市民が担ってきた実行委員のなり手も激減し、市役所の職員、それも県外からの応援職員の力を借りているのが現状だ。熊本地震があった今年は大分・湯布院のチームを招待しエールを送ろうとするが…
イベントは成功するのか?陸前高田の人々の思いは全国に届くのか?
2016.11.6
キッチンが走る! アート満開!小豆島 旅を彩る極上和食
老舗京料理店店主で和食の名手・村田吉弘さんが香川県・小豆島を訪問。開催中の瀬戸内国際芸術祭やとっておきの山海の味覚を堪能し、島の魅力を絶品創作料理に凝縮させる。
2016.11.2
2度目のミラノおこづかい3万円で充実旅
ミラノは断然2度目が楽しい!地元で大人気の究極のカツレツ、五感に訴える星付きレストラン、特大のやわらか肉料理…グルメの最先端を味わいつくす!街歩きのコツや裏技情報も満載。200円以下で見所をめぐる方法とは?オペラの生歌を間近で聴ける場所とは?ミラネーゼのファッションチェックでおしゃれ力をアップし、緑のジェラートを楽しもう。おみやげにはミラノならではのアートはいかが?しかもお小遣いは3万円!
2016.9.30
週刊スカパラニュース
スカパー!で放送中の気になる最新番組情報を、プチ鹿島とセントフォース所属のアナウンサー陣が、毎週多彩なゲストをお招きしてお届けするニューススタイルの情報バラエティー番組。
2016.9.25
Vメシ!JAPAN
勝利を目指すアスリートたちが、ここぞというとき食べる食事やジュニア世代のときによく食べていたもの、更にステップアップを図るときのオススメの食事を『Vメシ』と命名し、さまざまな競技のジュニアからトップまでの日本代表に着目、代表候補としての思いや意気込みなどをインタビュー取材し、世界と戦うために努力する彼らのひたむきな姿を紹介すると共に、“日本を背負って戦っていける食の力をサポート”することでニッポンのスポーツを応援していく。
2016.9.25
ザ・ノンフィクション
「KABA.ちゃん女になる」
主人公はKABA.ちゃん▽なぜ?46歳で性別適合手術の真相▽手記が語る葛藤の日々▽バンコクで手術‥ところが▽初めて明かす家族の秘密▽そして新たな名前は
2016.9.25
ハートトレジャー
MC寺島しのぶとわたせせいぞうが、各界で活躍している著名人をゲストに迎え、ゲストが持つ宝物を3つ見せてもらいつつ、”宝物エピソード”を元にゲストの人生に迫るトーク番組。 また、宝物にまつわるストーリーやドラマをゲストご本人からお借りした写真などを元に、オリジナルイラストに描き起こし「美しくノスタルジー溢れる独特な雰囲気」で表現します。
2016.9.25
日曜ビッグバラエティ今、地方を知れば日本がわかる!池上彰のご当地ウラ事情
地方でいま何が起きているのかをタレントがリポーターとなって取材し、スタジオで報告。それは一地方の問題ではなく、明日私たちの身にも降りかかる問題だと、池上彰が解説します。さらにスタジオはリポーターと池上彰による白熱のトークバトルが展開!いつもとは少し違った池上彰が見られます。
2016.9.18
コレは知ってる!解説つきニュース国民ボーダーライン クイズで国民VS芸能人
コレは知っておきたいニュースを厳選してクイズに!正解率を国民と芸能人が競う!さらに専門家がニュースの肝を分かりやすく解説!誰かに話したくなるほどニュース通に!